|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 長月 : [ながつき] (n) (obs) ninth month of the lunar calendar ・ 月 : [つき] 1. (n-t) moon 2. month ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神無月 : [かんなづき] (n-adv,n) (obs) tenth month of the lunar calendar ・ 無 : [む] 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero ・ 無月 : [むげつ] (n) moonless sky (poetic usage)
『長月 神無月』(ながつき かんなづき)は、矢野顕子の1枚目のライブ・アルバム、通算2枚目のアルバム。1976年12月5日発売。発売元は 日本フォノグラム。CDは1988年に徳間ジャパンから、および2011年にミディから発売。 == 概要 == 1976年9月12日、渋谷公会堂にて行われた、矢野顕子のデビューコンサートの録音。ただし、「待ちぼうけ」~「あの町この町」までは芝郵便貯金ホールおける同年10月の録音。「長月 神無月」のタイトルは、収録された月が長月(9月)、神無月(10月)であったことに由来する。本アルバムのみに収録されている楽曲も多く、ライブ録音されたオリジナルアルバムの性格ももつ。 1-8は矢野のピアノ弾き語り、9以降は邦楽の演奏家を含むバンド演奏である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長月 神無月」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|